鮭ご飯

アラサー看護師です。抑うつから復活し、その後の生活を緩〜く綴っている日記です。

内服薬の量

いつまで経っても疑問なままの抗うつ薬の量

 

 

正直なところ、最近は自分で調節してしまってる。そうしないと、月1の通院が回らない!

 

 

私の先生は週に2回、amまたはpmしか診察をしない人だから、そこにうまいこと予定が合わず。指示量を飲んでたら、28日分しかないから最後の方は全く飲まなくなっちゃう

 

 

そうすると、離脱症状みたいなのが出て辛い。なんかこの間はそれで辛かったんだよな…。、

 

 

と言うことで、多分、指示量の2/3ぐらいで日々体内に抗うつ薬が入ってる気がするんだけど

 

 

うーーーん。

いつ、減るの、、?

 

 

仕事のイベントとかね、私生活のイベントとかね、もはや予期できない時に物凄いことが起こったりしてる日々だからさぁ

 

 

それらに対処できるような考え方・行動パターンが取れるようになったら薬は必要無いんだろうけど

 

 

やっぱり疑問なまんまだから、こうやって自分で調節しちゃってもいいかーって思っちゃうんだろうなぁ。

 

 

私に必要なのは、声を出す事。

怒られるのが怖くて自分でなんとかしようとしてしまう癖があるけど、それではやっていけない。それでは、また自滅しちゃう

 

 

でも、◯◯しなくちゃ、って考えると、やっぱり重荷に感じてやらなくなっちゃう。実際後ろ向きに考えてしまって、やってない。

 

 

だから、「声を出して頼っていいんだよ」と自分に言い聞かせている。むしろ、その方が人にも好かれるよなんてハッピーに考えてる。

 

 

私の良いところは、(多分、)誰に対しても笑顔で懐に入るように話が出来るところ。

 

 

もっちろんスーパー苦手でそれすらできない相手もいるけど。

 

 

でも、その長所を活かして、色んな人と話をすることを堂々としてみていいのかなぁって思う。

 

 

結局わたし、人見知りなんだよなぁ。

だからそうやって話をできる関係をまずは築かないと、その先の事は出来ない気がする…。

 

 

そのためには、この笑顔を絶やさないように気をつけることかなぁ。

 

 

こうやってハードルを下げて、自分の行動に落とし込んでいけることが大切なんだろなぁー。

 

 

そんな感じで地道にやっていけば、先生は見ていてくれて、いつか内服量も減るのだろうか。

 

 

あと何回か受診したら、また聞いてみよう。